2012-01-01から1年間の記事一覧

創業も守成も難し。破壊は易し。

創業と守成と孰れか難き、と故事にある。故事にはないが、破壊は易い。大は政治から、小は学祭の企画まで、代案も改善案もなく、ただぶっ壊すという暴力的なことがまかり通るのは、それがただ簡単だからなのか。それとも。自分で苦労して何かをつくり上げる…

音ゲー上手くなりたいなら、練習した後に曲を聞きながら寝るべし?

久しぶりに論文紹介。といっても、本文にfigure2個の、ショートペーパーだけど。Cued memory reactivation during sleep influences skill learning. Antony JW, Gobel EW, O'Hare JK, Reber PJ, Paller KA. (Nat Neurosci. 2012 Jun 26;15(8):1114-6) 大雑…

度量衡に関するメモ

アメリカってのはImperial units、いわゆるヤードポンド法がメジャーで、 メートル法は、サイエンスとかの分野では使うけどね、くらいっぽい。 Imperialって大英帝国のことだろーと思うのだが、たしかそのエゲレスでも20世紀末にはメートル法に移行してたは…

時間の流れ、アラサーという言葉

先日、ラボの大学院生が誕生日を迎えたらしい。 曰く、「でも、もう26だしねー、ぜんぜん嬉しくないわー」だって。 まだ26じゃねーかよぅ… 俺が26ん時って何考えたたかなー、と思っても、何も考えてなかったんじゃないかなー とか思いつつ、あぁ、そういや27…

ノーベル賞の受賞理由はiPSではない?

山中さんがノーベル賞を取りましたね。 ささやかながら、おめでとうございます、と申し上げたいと思います。どうも、日本では相当フィーバーしてるらしく、なんか日本のニュースとかネット越しに見てると、iPSとは何ぞや、という話ばかりなのですが 大隅さん…

寝起きに勉強して、勉強したら寝ろってこと?

睡眠と学習については、なかなかホットなトピックなんですが、最近読んで、セクシーダイナマイトだった論文を紹介してみる。Inducing sleep by remote control facilitates memory consolidation in Drosophila Donlea JM, Thimgan MS, Suzuki Y, Gottschalk…

あたしって、ほんとバカ

本当に救いになるものやきっかけって ほんの小さなキスだったり 一言だったり とても小さな簡単なことだったりするのね でも人間って それに気付くのに 何年もかかったりして 難しい生き物ね by コウ=ハス=セイ=テ=モク=レン だけど真実なんて人間それ…

プロセスを楽しむ

先日、一週間くらい前のはなし。 基本的に自炊してるよ、って人(ちなみに日本人)が 「食事なんて必要な栄養が取れれば、味なんてどうでもいい」と言い放ちまして。 冗談とかじゃなくて、真面目な話で。 曰く、如何に金と時間をかけずに、必要十分な栄養を取…

リプレイと作業記憶的な何か

Awake hippocampal sharp-wave ripples support spatial memory Jadhav SP, Kemere C, German PW, Frank LM. 2012 Science今回の論文はこれで。 内容を大雑把に これまで、寝てる間のSWR中の活動を阻害して、結果、記憶のconsolidationが悪くなるという報告…

LTPで記憶を書き換える

まるっと一ヶ月も放置しましたが、久々に、ザクっとレビュー。Place representation within hippocampal networks is modified by long-term potentiation. Dragoi G, Harris KD, Buzsáki G. 2003 Neuronよく、シナプスにおける可塑性が記憶の基盤だ、とか言…

タイトル詐欺?

ついこないだ、ふーんと思って読んでた論文Cued memory reactivation during sleep influences skill learning Antony JW, Gobel EW, O'Hare JK, Reber PJ, Paller KA 2012 Nat Neurosci.これが、Gigazineでレビューされてた。眠っている間でも人の脳は学ぶ…

寝てる間のアノ活動が記憶に大事なんですヨ

今回は、short paper二本。Selective suppression of hippocampal ripples impairs spatial memory Girardeau G, Benchenane K, Wiener SI, Buzsáki G, Zugaro MB. 2009 Nat Neurosci.Disruption of ripple-associated hippocampal activity during rest imp…

奇形を恐れるなら、放射線から逃げるべきは女より男?

最初に断っておきますと、私自身は、 いわゆる低線量被曝が、被曝した人の健康や、その人の将来の子供に与える影響は、無いか、無視できるほど小さいだろう、と考えています。 もっとも、避けられるリスクは避ければいいとは思いますが、その為に気を病むの…

車を巡る冒険

村上春樹はあんまり好きではありません(挨拶それはさておき、車に(関わらなくもない)おはなし、一年分。 私の住んでるところは、まぁまぁ都会なので、車無くても生活はできるんですねー。 実際、免許取る取る言うだけで一向に取る気配がない人とか結構いるし…

わたしはどこ?

雑に、でも手っ取り早く論文を読んでレビューしてみよう第二回。今や、雑誌に載る前にネットで見れちゃう、便利な世の中。 というわけで、今回は雑誌に載る前、プリっと出たてホヤホヤの湯気が出てるような論文。Segmentation of spatial experience by hipp…

走る速さとガンマと

前口上 これまで、論文のレビューは割と丁寧に読んで、丁寧に書いてきた。論文、できればじっくり読みたいけど、そうもばっかり言ってらんない。 できるだけ早く、ザーッと要点をつかむ読み方も必要、なはず。一方で、入れた知識は出さないと定着しない(気が…

沸点の低い人々と、ネット弁慶と、恣意的な一般化と

ずっと感じてる違和感。いつからそんなに客は偉くなったのだろう?Togetterの、 気の利く店員、気の利かない店員 コンビニにて、レジのマニュアル的対応を問う 辺りを読んで、その違和感をさらに強くした。 そりゃ、言う前に察してくれて、いい接客をしてく…

くるくるvsまっすぐ をどう評価するか

久々の論文レビューですが、今回はレビューと言うよりはメモ。 というか、Method Paperなので…Quantifying circular-linear associations: Hippocampal phase precession Kempter R, Leibold C, Buzsáki G, Diba K, Schmidt R. 2012 J Neurosci Methods.周期…

ギリギリを攻める文を書きたい

それはきっと、F1で1cmを攻めるコーナリングにも近いはず。なんか久しぶりのblog。ここんところ、申請書を書くのにかなりのエネルギーを割いてたので… その申請書も提出先に着いたようなので、あとはお祈りするくらい、かな。この申請書、日本語だったんだけ…

大学院に行ってはいけない

もうちっと正確に言うなら、「日本の大学院に行ってはいけない」かな。日本の大学院に6年も行った俺が何を言うねん、って感じですが。 なぜ大学院に行くのか 大学って、まー、全員とは言わないまでも行く人多いし 大学全入時代なんて言われて久しいし とりあ…

探索行動時にもSWR

今週はすんごくラフでタフ。なんか気がついたら終わってた感じ… そしてラボで椅子寝の頻度とビールの消費量がやばい。 ちったあ節制せねば。と、そんなことはさておき 今日の論文はこちら。Place-selective firing of CA1 pyramidal cells during sharp wave…

論文レビューのモチベーション

失速しそうな、なんとか続きそうな、びみょーな勢いでやってるこのブログですが 過去の自分のmixiやら何やらの日記の頻度からいっても、まぁそんなもん。 こんな感じでタラタラと続けるんでしょう。ただ、このブログで初めて論文のレビューっつーもんを書き…

新しい場所と、同期活動と

あっという間に3月も終わり、4月。 まぁ、こっちに居ると4月が年度初めって感じは全く無いので 渡米してから一年経ったんだなぁって感慨くらいかな。さて。 前回はFrank et al 2004をレビューしたけど、そうすると外せないのが今回レビューする論文。New e…

場所細胞ができるまで

なんかblog書くの久しぶり。 いや、飲みとか勉強とか宿酔いとかiPadとかで忙しかったんだよぅ。 (iPadの話はまた今度書くと思う)と、ダメダメな挨拶はさておき、今日の論文はこちら。Hippocampal plasticity across multiple days of exposure to novel envi…

あれから一年

ちょうど一年前。 たしか、俺は数日前に旅行から帰ってきて 家でそろそろ渡米準備しねーとな、と思いながらダラ〜っとしてた。そろそろ、おやつ時だな〜、とか思ってると 遠くから地鳴りみたいな音がして、それが近づいてきて そして、家が揺れた。随分揺れ…

英語って、発想が逆

Ch「チィッ…わかるか?アメリカに誘い込んだ訳を」 Am「ポスドク*1でも英語を使うことは普通の人と同じだと思ったからだ!」 Ch「そう、英語を使う技はポスドクといえども訓練をしなければ…!」 Am「そんな理屈っ!」 おっしゃるとおりですorzかれこれアメリ…

リプレイは海馬のみにあらず

仕事した後のビールはやっぱ旨いね(挨拶)論文も雑記もネタが溜まってるので、 今日は二本、一挙にレビュー。Coordinated memory replay in the visual cortex and hippocampus during sleep Ji D, Wilson MA. 2007 Nature NeurosciFast-forward playback of …

リプレイ頻度とかのダイナミクス

今夜はウイスキーの気分。それはさておき、今回の論文。Reactivation of hippocampal cell assemblies: effects of behavioral state, experience, and EEG dynamics Kudrimoti HS, Barnes CA, McNaughton BL 1999 JNSMcNaughton Labからのペーパー。ちょっ…

声の大きいトンデモはどうトンデモか、そしてどう処するか

こないだ読んだこれ。「山本太郎、とにかく迷惑でしかない。」 - Togetterまとめのタイトルは微妙だね。 なんかキャッチーなタイトルにしとけ、って感じ。 でも、中身は概ね同意。話題になってるのは、 静岡の島田市が、岩手の山田町の瓦礫を受け入れるって…

20倍速再生

論文も雑記もネタが溜まる一方で、書くほうが全然おっつかないなー。 というわけで、サクサクいきましょーMemory of sequential experience in the hippocampus during slow wave sleep Lee AK, Wilson MA 2002 Neuron海馬のリプレイの話をしてると、頻繁に…